
2019年6月にコンラッド・バリ インフィニティチャペルで挙式をあげ、そのままバリ島でハネムーンもしてきました Aki(@tabikkoblog)です。
前回の「コンラッド・バリ インフィニティチャペル挙式」に引き続き、バリ島での移動方法やウブドでの過ごし方など、一挙にご紹介していきたいと思います。
バリ島には、魅力的な観光スポットやホテルが山ほどありますので、この記事をご覧いただき、旅行プランの参考にしていただければと思います。
目次
ウブドとは

バリ島といえば、南国リゾートとして有名な地で、ビーチを連想されるかと思いますが、バリ島のもう一つの魅力として「ウブド」をご存知でしょうか?
ウブドは、主要エリアの中でも人気スポットで、自然溢れる場所でありながらリゾートホテルも多数ある観光エリアです。また、農村地ということもあり、至るところで美しい広大なライステラスの風景を見ることができ、のんびりと時間が流れる楽園です。
デンパサール空港からウブドへのアクセス

今回、私達はデンパサール空港近くにあるクタ市内からウブド市場へ向かうため、日本出発前から「Kazuyaレンタカー」というところへバイクを予約をしておきました。
Kazuyaレンタカーさんの良いところは、日本人の方が経営されているので安心してバイクをレンタルすることができる上、事前に宿泊先などの連絡先をお伝えしておけば、レンタルバイクを指定した場所までお届けしてくれます。土地勘のない私達のような観光者にとっては、大変有り難いサービスですよね。また、バイクの返却先も指定した場所まで引き取りにきてくださりますので、とてもスムーズに移動することができます。
レンタルバイクを借りられる際は、ぜひ利用してみてください。(→Kazuyaレンタカーはこちらからどうぞ)
ちなみにですが、クタ市内からウブド市内までは、バイクで大体2時間くらいで行くことができました。
ウブドの魅力

ウブドに行く目的としては、やはりキレイなライステラスを見に行くことかと思います。
ウブドには、2つの広大なライステラス「テガララン ライステラス」と、世界遺産にも認定されている「ジャティルイ ライステラス」があるので、それぞれの特徴をご紹介していきます。
テガララン ライステラス

- デンパサール国際空港から車で約90分
- 全景を見渡せるような比較的スモールスケールなライステラス
- 近くにウブド市場、モンキーフォレスト、ゴアガジャ遺跡など観光地が豊富
ジャティルイ ライステラス

- デンパサール国際空港から車で約150分
- 2012年に世界遺産にも認定された広大なライステラス
- 観光地という感じがなく、文化や世界遺産を学ぶ場所
どうせなら世界遺産に認定されたジャティルイ ライステラスを観賞しに行こう!となるのですが、ウブドの観光地エリアから外れた場所にある上、ジャティルイ ライステラス周辺は観光地化されておらず、宿泊できるホテルも少ないです。
なので、私達はテガララン ライステラスに行くことにしました!

皆さんお気づきですか?そうなんです、写真映えしてないでしょ。
理由は一つです、背景のライステラスが既に稲刈りされているからです!
これが、田植えが終わったライステラスです。何とも残念。
当然ですが、ライステラスはいつ訪れても見頃というわけにはいきません!
では、青々とした水田が見られる稲刈り前のライステラスの時期はいつなのか?
ライステラスの見頃の時期はいつ?
結論を先に申し上げると、わかりません!
というのも、バリは豊富な水が水路によって効率よく運ばれることもあり、一年中お米を取ることができます。なので、田植えの時期、稲刈りの時期が明確に決まっておらず、場所によって時期がバラバラです。
ただ、テガララン ライステラスにおいては、「5月くらいに青々とした水田が見られる」とお聞きするので、参考にしてみると良いかもしれませんね。
ちなみに私達は、7月上旬頃に訪れましたが、ほとんどのライステラスが稲刈りされておりました。
バリ島には、湧き水の主な水源としてバトゥール湖とタンブリンガン湖があり、火山島であるバリ島の地下には水を通しやすい溶結凝灰岩が堆積しており、湖に溜まった雨水が地面に染み込むことで、島中へ行き渡るという特殊かつ恵まれた農地環境にあります。
また、この湧き水を効率よく島中に運んだのは、人々が長きに渡って作り上げた巨大な水路網でもあります。現在では、水路の水を利用する人々が協力し合って水路工事を行い、水も平等に分配し、田植えや稲刈りも助け合い、協力してもらった農家は食事やお茶を振る舞うなど、絆を繋ぐ素敵な関係をも構築しています。
ザ ロイヤル ピタマハ

ここからは宿泊先の「ザ ロイヤル ピタマハ」のご紹介です。
とにかく敷地が広大で、どこまでがホテルの敷地なのかが分からないくらい広かったです。
ザ ロイヤル ピタマハは、ウブド市場から車で約15分のところにあり、観光地からのアクセスも良いです。
アユン川沿いの渓谷に建ち、全92棟のヴィラを有するウブド屈指の大型ヴィラで、どの部屋からでも渓谷ビューが楽しめます。また、王家の息子さん自らがデザイン、建築に参加した拘りに拘ったヴィラなようで、 自然とバリの伝統が調和した非日常的な空間が、何とも贅沢な時間を過ごさせてくれます。とにかくバリを感じたい!という方は、ザ ロイヤル ピタマハへ宿泊することをオススメします。




300㎡のヴィラタイプで、とにかくくつろげます



大自然の中でのプールは最高でした!

こちらでアフタヌーンティーやディナーをいただくことができます

すみません…料理名を忘れてしまいましたが美味しかったです!

こちらはブッフェ式の朝食会場

その場で注文した料理を作っていただくこともでき、品数も豊富です!
一通りホテル内をご紹介してきましたが、たぶんホテル内にある施設の半分もご紹介できていません。
ホテル内には高級スパや結婚式場があったり、宿泊者限定のプールが3つあったりと、まだまだ魅力的な施設があるのですが、私達は見つけることすら出来ませんでした。
とにかくスケールの大きいホテルですので、皆さん行かれた際にはぜひ見つけてみてください!
ウブド市場

ウブドに訪れたのなら、やっぱりウブド市場には行くべきですよね。
人気観光スポットということもあり、交通量が多くとても賑わっています。
絵画や置物など、土産物のお店もたくさん並んでおりますので、散策するだけでも十分に楽しめるかと思います。

Clear Cafe

入り口からしてインスタ映えしそうな雰囲気がムンムンしますね。


雰囲気は◎ですね!

サクサクの生地で、健康になれそう(笑)
ちなみに「Clear Cafe」は、女性にとても人気なお店なようで、「昆布茶」「パンケーキ」がとにかくオススメだそうです!
ウブド市場に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください。
↓Clear Cafeへのアクセス
以上が、ウブドの魅力となります。
ウブドには、まだまだ人気観光スポットやおすすめしたいホテルがありますが、今回は実際に訪れた場所のみをご紹介させていただきました。
また、私達夫婦は旅が好きで、海外旅行をする際は全て自分たちでスケジュールから予約まで行うことが多いですが、海外旅行や旅に不慣れな方は、できるだけツアーなどで予約するほうが良いかと思われます。
スケジュール的な部分で少し融通がきかないかもしれませんが、その分、ガイドさんが親切に案内してくれますし、文化を学びながら、効率的に観光することができます。
旅先でトラブルに遭ったりすると、せっかくの旅行が台無しになってしまいかねませんので、安全に楽しめることをおすすめします。